2021-01-01から1年間の記事一覧

今年買ってよかったもの 2021年

他の方のブログを見て、毎年書いておくと振り返って楽しそうなので、定番のやつを書いておきます。 日々のコンディション ユニクロのウルトラストレッチセット(スウェット) ナイキの安いスニーカー 象印の加湿器 フロアフロス(歯のフロス) mi band6(ス…

統計検定準1級に合格した(使用した教材まとめ)

これは何? 前提のスペック 学習期間 学習方針 使用した書籍 基礎数学 統計全般、数理統計 多変量解析 機械学習 確率過程、時系列解析 分散分析 その他、全般 今後 これは何? 先日統計検定準1級を受験し合格したので、情報まとめです。 CBT形式になり試験の…

統計検定2級に合格した(使用した教材まとめ)

これは何? 前提のスペック 学習期間 学習方針 使用した書籍 基礎数学 基礎的な統計学(インプット) 基礎的な統計学(演習) その他検定対策 今後の勉強 これは何? 統計検定2級を受験し合格したので、その情報まとめです。受験したのは9月ごろでブログ書く…

SimplenoteからNotionに移行中。

たまには勉強内容以外の記事を。 このブログを書いてから1年、久しぶりにメモアプリを改善したい欲が出てきたので、更新しました。 aoki-shiraki21.hatenablog.com simplenoteの不満点 ポジ 機能のシンプルさ。故に迷わない マルチデバイス ネガ 画像挿入、…

AWS Certified Developer - Associate(DVA)に合格した

SAA,SOAに続いて、アソシエイトレベル3つ目のデベロッパーを受験してきました。 前提のスペック 動機 勉強期間、時間 勉強内容 ポケットスタディ(書籍) 公式のサンプル問題 WHIZLABS Udemyの問題集 公式の資料 学んだこと、感想 今後 前提のスペック SAAの…

AWS SysOps Administrator - Associate(SOA)に合格した

昨日SysOps Administrator - Associate(以下SOA)を受験し、合格しました。 前提のスペック 動機 勉強期間、時間 勉強内容 業務システム設計・移行ガイド(書籍) WHIZLABS Udemyの問題集 公式のサンプル問題 公式の資料 学んだこと 今後 前提のスペック こち…

AWS Solutions Architect - Associate(SAA)に合格した

昨日Solutions Architect - Associate(以下SAA)を受験し、合格しました。記憶が鮮明なうちにやったことをメモしておきます。 前提のスペック 動機 なぜSAAか? 勉強期間、時間 勉強内容 AWS Well-Architected フレームワーク 本 講義動画 Udemyの問題演習 公…

深層学習系の読んだ論文まとめ

文系から独学で勉強を始めたので元々論文を読む習慣がなく、慣れるために少しずつためていっています。 論文の読み方についてはmoocsではお馴染み、アンドリュー先生によるこちらを参考にさせていただいています。 ainow.ai CNN ImageNet Classification wit…

Coordinate Systems & Infinite Seriesを受けた(edX / MIT)

昨年受けた微分のコースの続き(積分が受けられなかったので1つ飛ばしていますが)を受けました。 リンク 概要 シラバス 受講目的 受講期間 副読本 感想 今後 リンク www.edx.org 概要 MITのおそらく学部1年生向けの微積シリーズの1つです。これは3番目のコ…

Deep Learning(ディープラーニング専門講座)を受けた(Coursera)

研修も兼ねて、Deep Learningの基本的な講座を受講しました。思ったよりボリューミーでコーディング課題も結構ありよかったですね。 リンク 概要 シラバス 受講目的 受講期間 副読本 感想 今後 リンク www.coursera.org 概要 moocs界隈でも最も有名な講師の…

Getting started with TensorFlow 2を受けた (Coursera / Imperial College London)

TensorFlowのチュートリアルがてらCertificationまで取得しました。 しかしCourseraのピアレビュー方式採点は謎が多い。。 リンク 概要 シラバス 受講目的 受講期間 副読本 感想 余談 今後 リンク www.coursera.org 概要 「TensorFlow 2 for Deep Learning」…

トラックボール(ロジクール M575)に慣れてきたので、使いやすくする設定とかまとめておく。

*このブログはアフィリなど一切なく、純粋に思ったことが書かれています。 自宅で作業をする時間が増えてきたので作業環境見直しの中でガジェットを調べることも増えました。その中で今回は腱鞘炎に効果があると噂のトラックボールマウスを導入したので、設…

Probability - The Science of Uncertainty and Dataを受けた (edX / MIT)

Certificationを取得しました。今のところ、ダントツで重かったです。(重すぎて最終の期末テストの出来があまり良くなく、ブログに整理するのを怠っていました。。) リンク www.edx.org 概要 MicroMasters ProgramであるStatistics and Data Scienceの1講…