4月の振り返り

これは何?

今後、月ごとの振り返りを書こうかなと思いまして、久々にブログにログインしました。
年1の振り返りだと結構忘れるなってのと、定期的に書くようにすることで積極的にガジェットを試したり学習したりする機会になると良いな〜なんて。

勉強したこと

Go言語でつくるインタプリタ

  • なんでこれを選んだ?
    • 情報学部卒ではないけど一応エンジニアちっくな仕事はしているため、本格的にCSを学びたいなと思い始め。ただガッツリ理論の本は重いなというところから。
    • Goを書いてみたかったってのもある。
    • 会社の先輩にオススメいただいたこともあり。
  • どうだった?
    • また読み返したい。星5
  • 各論
    • good
      • 筆者の語りっぷりが良い。楽しんで書いている感じ。翻訳もそれを損ねていない。
      • Goの学習教材として優れている点。特徴的な文法(インターフェースやmapのvalueに関数を入れる記述など)がふんだんに使われていたり、TDDが徹底されている。
      • 構文解析アルゴリズムクロージャの実装は(お前誰だよって感じだけど)よく考えられているなーと感心しながら読んだ。
    • badその他
      • 結局のところホスト言語(今回はGo)の機能に頼っているところが多く、「じゃあそのホスト言語はどう解釈するんだ?」ということが気になり始める。

A Tour of Go

  • なんでこれを選んだ?
    • 上の本を読む時、「さすがにGoの知識ゼロは厳しいわ」と思って(Go書くの初めて)
  • どうだった?
    • シンプルで良い。星4。
  • 各論
    • good
      • 左側に説明、右側にサンドボックスの構成ですぐにコードを試し書きできる。
      • 最低限の文法を1日とかでザーッとなめることができる。
    • badその他
      • あくまでサラッと(そりゃチュートリアルだからね)。構造体とかインターフェースのような初出の知識は補助が必要だなと思う。

go.dev

スターティングGo言語

  • なんでこれ読んだ?
  • どうだった?
    • これもシンプルで良い。星4。
  • 各論
    • good
      • 「他言語を書いたことがある人へのGo入門書」という立ち位置で、if文とは何か?みたいな説明を省く代わりにGoの思想や言語特徴にページが割かれている。
      • 簡単過ぎず詳細すぎず、チュートリアルの次としてちょうど良いレベル。
    • badその他
      • バージョンが古い。Goは後方互換性が保たれる(という認識)のため、動かないということはないけど、新しいバージョンの知識はすっぽ抜ける。

英語耳

  • なんでこれ選んだ?
    • さすがにそろそろ英語復習しないとやばいかなと思い始めて。口と耳を作るのは時間がかかりそうなので。
  • どうだった?
    • まだ効果が不明なので。星3。
  • 各論
    • good
      • そういえば勉強したことがなかった発音記号をある程度覚えられた。
      • 隙間時間で散歩とかするときにダラダラ喋りながら練習できる。
    • badその他
      • 正確な口の形が本からだとちょっとわかりにくい。YouTubeとかで漁りながら練習してる。

生活改善のために試してよかったこと、もの

19時寝3時起き生活

  • なんでこれ選んだ?
    • 夜バタつくので、自分の時間を作れる生活リズムを検討するとこれになった。
  • どうだった?
    • 朝苦手じゃなければおすすめ。星4。
  • 各論
  • good
    • 3時起きだと家族の活動開始まで2h位は自分の時間として使える。やりたいこと済ませるには十分。
  • badその他
    • おすすめできるかというと、朝に強いかどうかと職場的にいけそうかどうか(仕事しながらだと早めにあがれることが必須)
    • 目を離す時はアプリ連携のあるベビーモニターを常時オンにして、自分のいる場所(デスクとか台所とか)に置いている。

TIME TIMER

  • なんでこれを選んだ?
    • 育休中で空き時間をダラダラ使うのを避けるため。
  • どうだった?
    • 結構オススメ。星4。
  • 各論
    • good
      • 時間を幅として捉える感覚、しかもそれが減ってく感じが、「時間を大切にしよう」って意識にさせる。(このブログを30mで書き上げようとしているところ。残り10m。)
    • badその他
      • デザインが良いとはいえ、単機能にしてはちょっとお高い。

  • なんでこれを選んだ?
    • 子の鼻がぐずつくのと自分も鼻炎持ちなので、室内の空気をきれいにしたいなと。
    • 加湿機能がついてるのは掃除がだるいのでこれにした。
  • どうだった?
    • 効果を感じる星5。
  • 各論
    • good
      • 寝る時の(自分も子も)鼻詰まりが弱くなる〜なくなった。
      • アプリで部屋の空気レベルを見るのが楽しい。人がきたり料理したりするとちゃんと汚くなる。
    • badその他
      • フィルタ交換の頻度とかめんどくささはまだ不明。

その他子育てグッズ

書き出すときりがないので子単体の便利グッズはサマリだけ。服とか全然買わないのに楽するグッズは増えていく。。

  • コンビの電動爪やすり。爪切りはこわいので、削る作戦。
  • スチールワゴン。爪やすりとか保湿系とかを入れておいて、使う場所までさっと運べて便利。後から知ったけど巷ではベビーワゴンって言うらしい。
  • 象印のポット。ミルクとか作る用。すぐ作れるのもそうだけど、「70度まで冷めたかを気にしなくて良い」ってのが一番の解決点。ゆっくり給湯機能もポイント高し。
  • LEDランタン。深夜対応用に。押すだけで点灯して、やさしい光、電池寿命良しと欲しかった条件にマッチした。
  • Withingsの体重計。すでに持ってたものだけど。IFTTT対応してるので家庭内Slackに通知を飛ばしてる。入浴前のバタバタする時に体重を測る用。
  • SwitchBot温湿度計。別の部屋にいても温湿度がわかる。別部屋で寝るようになったら、ハブを買ってエアコンとか部屋の明かりの自動調整を設定しようと計画中。
  • ぴよログ。界隈では定番(?)の育児管理アプリ。デバイス間共有が爆速なのとログが見やすいのが気に入ってる。

その他おもろかったこと、もの

騒音ない世界

  • 1人インストバンドで活動されているそう。テンポが良いので作業BGMとして良い感じ。


www.youtube.com

来月やりたいこと

  • 美味しい塩、オリーブオイルの開拓
  • 「ふつうのコンパイラをつくろう」の読破
  • 筋トレの習慣を1ヶ月続ける
  • MOOCs経由の海外大学or大学院の調査