数学勉強方針/進捗

CSの足場固めとして、高校レベルから数学を徹底的に復習しています。

勉強方針

きっかけ、勉強したいこと

数学の基礎ができていないと、結局それっぽく説明された本を読んで満足してしまうというのが社会人1~2年目あたりの反省でした。(機械学習について数式の出てこないビジネス書を何冊読んでもしょうがない)
大学が文系でまともに大学4年間数学をやってこなかったので、高校レベルから遡って、時間をかけて大学学部レベルがスラスラわかるところまでは持っていきたいです。

参考

学び直しにあたり、このあたりの「そもそも数学を解くとはどういうことか?」「数学の勉強方法はどういうやり方が効率が良いか」が書かれた本も参考にしています。ビジネス書っぽいのはあんまりですが、中には数学好きなんだろうなって人が丁寧に書いた本もあることがわかります。

大人のための数学勉強法 ― どんな問題も解ける10のアプローチ

大人のための数学勉強法 ― どんな問題も解ける10のアプローチ

  • 作者:永野 裕之
  • 発売日: 2012/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

進捗

■高校数学(総合的研究1A~3C)

総合的研究 数学I+A (高校総合的研究)

総合的研究 数学I+A (高校総合的研究)

総合的研究 数学II+B

総合的研究 数学II+B

総合的研究 数学III (高校総合的研究)

総合的研究 数学III (高校総合的研究)

  • 完全に学び直し。毎朝1.5時間。~7月まで。
  • 代数学解析学中心にしたいので、図形の細かい定理は読み飛ばす。
  • パターンを素早く運用できることが目的のため、練習問題は1問3分以内で式だけ立てる。

線形代数キャンパス・ゼミ

  • moocs機械学習コースの予習として。
  • 8月中に2周くらいはしたい。

統計学入門

統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)

統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)

  • 発売日: 1991/07/09
  • メディア: 単行本

  • moocsの確率コースの予習として。
  • こちらも同じく8月中に2周くらいはしたい。